沖縄の今を考える集会 - 2018.01.23 Tue
関東は寒波で雪が積もっているようですね。
久留米も、雪は降っていませんがじわじわと冷え込んできました。
さて、そんな中今週土曜日は雪とは無縁の沖縄からの報告を聞く会を持ちます。
12月7日、沖縄の緑が丘保育園の屋根に米軍ヘリからのものと思われる落下物が落ちてきました。あと50センチずれていたら子どもたちの遊ぶ園庭に落ちていたといいます。もし自分の子どもの通う園で同じことがあったら?佐賀空港へのオスプレイ配備のことなどを考えると久留米に住むわたしたちにとっても他人事ではありません。
また、そもそもこれは沖縄だけの問題でもありません。
落下物のあった緑が丘保育園は私たちの教会と同じバプテストの教会の付設保育園です。今回は、保育園の園長であり、普天間バプテスト教会の牧師である神谷先生をお招きしてお話を伺います。
今、沖縄の置かれている状況に直接耳を傾けてみませんか。
私たちの信じるイエスさまは、社会の中で弱くされている人たちに寄り添い、その人たちの友となりました。
また、イエスさまは「剣をとる者は剣にて滅ぶ」「平和を実現する人々は幸いである」と言われます。
沖縄からの声を聴くときにこのイエスさまの声に応えていくヒントが見えてくるように思います。
カンパの呼びかけはありますが、入場は無料です。多くの方々とお話を聞きたいと思っています。
ぜひ、足をお運び下さい。
※講演会中託児はありませんが、多目的ホールを子ども用に開放する予定です。
また、土曜日にお話して下さる神谷先生は、翌日28日(日)10:30からの礼拝でもメッセージを語ってくださいます。
沖縄の「現場」のなかで聖書を読んできた神谷先生のメッセージもぜひ皆さんとお聞きしたいと思っていますので、こちらもぜひお越しください。皆さんのお越しを心からお待ちしています。
↓チラシはポチっとクリックで拡大。

久留米も、雪は降っていませんがじわじわと冷え込んできました。
さて、そんな中今週土曜日は雪とは無縁の沖縄からの報告を聞く会を持ちます。
12月7日、沖縄の緑が丘保育園の屋根に米軍ヘリからのものと思われる落下物が落ちてきました。あと50センチずれていたら子どもたちの遊ぶ園庭に落ちていたといいます。もし自分の子どもの通う園で同じことがあったら?佐賀空港へのオスプレイ配備のことなどを考えると久留米に住むわたしたちにとっても他人事ではありません。
また、そもそもこれは沖縄だけの問題でもありません。
落下物のあった緑が丘保育園は私たちの教会と同じバプテストの教会の付設保育園です。今回は、保育園の園長であり、普天間バプテスト教会の牧師である神谷先生をお招きしてお話を伺います。
今、沖縄の置かれている状況に直接耳を傾けてみませんか。
私たちの信じるイエスさまは、社会の中で弱くされている人たちに寄り添い、その人たちの友となりました。
また、イエスさまは「剣をとる者は剣にて滅ぶ」「平和を実現する人々は幸いである」と言われます。
沖縄からの声を聴くときにこのイエスさまの声に応えていくヒントが見えてくるように思います。
カンパの呼びかけはありますが、入場は無料です。多くの方々とお話を聞きたいと思っています。
ぜひ、足をお運び下さい。
※講演会中託児はありませんが、多目的ホールを子ども用に開放する予定です。
また、土曜日にお話して下さる神谷先生は、翌日28日(日)10:30からの礼拝でもメッセージを語ってくださいます。
沖縄の「現場」のなかで聖書を読んできた神谷先生のメッセージもぜひ皆さんとお聞きしたいと思っていますので、こちらもぜひお越しください。皆さんのお越しを心からお待ちしています。
↓チラシはポチっとクリックで拡大。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://kurumeodori.blog117.fc2.com/tb.php/247-6cae4a95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)