めじるし - 2018.03.10 Sat
やっと暖かい日が続くようになりましたね。
教会付設幼児園の子どもたちが庭に埋めたチューリップの球根もつぼみをつけて咲き始めました。
前回のブログで「礼拝堂が寒いので、多目的ホールで礼拝しています」という記事を書きましたが、3月からは暖かくなって、無事礼拝堂での礼拝に戻ることができました。
2月は「多目的ホールでの礼拝はじめました」(冷やし中華的に…)でしたが、そういえば、昨年の6月頃からはじめていたことがありました。
それがこちら。

カフェボードでのご案内です。
わたしたちの教会、とっても素敵な教会なのですが、実は場所がとてもわかりにくいのです(^_^;)
細い道を入り、その奥の奥に教会の入り口があるため、少しでも教会の場所がわかる様にと設置したのが、このカフェボード。その日の礼拝の日時とメッセージのタイトルが書かれています。(最近は牧師が筑後弁を使ったタイトルにこっています…)
場所をわかりやすくする目印として、また教会がここで活動していて、いつでもあなたをお待ちしていますよというメッセージとして毎週日曜日に設置しています。
このボードを見かけたらぜひ、教会に足を運んでみてくださいね。
書いてあるとおり、普段着・手ぶらでOKです。聖書も讃美歌も貸し出しています。
このボードを通して、新たな出会いがあることを心から祈っています。
教会付設幼児園の子どもたちが庭に埋めたチューリップの球根もつぼみをつけて咲き始めました。
前回のブログで「礼拝堂が寒いので、多目的ホールで礼拝しています」という記事を書きましたが、3月からは暖かくなって、無事礼拝堂での礼拝に戻ることができました。
2月は「多目的ホールでの礼拝はじめました」(冷やし中華的に…)でしたが、そういえば、昨年の6月頃からはじめていたことがありました。
それがこちら。

カフェボードでのご案内です。
わたしたちの教会、とっても素敵な教会なのですが、実は場所がとてもわかりにくいのです(^_^;)
細い道を入り、その奥の奥に教会の入り口があるため、少しでも教会の場所がわかる様にと設置したのが、このカフェボード。その日の礼拝の日時とメッセージのタイトルが書かれています。(最近は牧師が筑後弁を使ったタイトルにこっています…)
場所をわかりやすくする目印として、また教会がここで活動していて、いつでもあなたをお待ちしていますよというメッセージとして毎週日曜日に設置しています。
このボードを見かけたらぜひ、教会に足を運んでみてくださいね。
書いてあるとおり、普段着・手ぶらでOKです。聖書も讃美歌も貸し出しています。
このボードを通して、新たな出会いがあることを心から祈っています。
スポンサーサイト