もうすぐアドヴェント!! - 2017.11.30 Thu
寒かったり、あったかかったり不安定な気候が続いています。
寒暖差に体がついていかない方もおられるのではないでしょうか。
さてさて11月も今日で終わり、明日から12月ですね。
最近は10月末くらいからお店でクリスマスの曲が流れたり、「クリスマスケーキのご予約はお早めに!」という
お知らせが張り出されたりして、「早っっ!!」と思ってしまいますが、教会では毎年クリスマスを待ち望む期間が決まっています(もちろんそれ以外は絶対ダメということではありませんが)。
そのクリスマスを待ち望む期間のことをアドヴェント(待降節)といい、クリスマスイヴより前の4回の日曜日は「アドヴェント第〇主日」(〇には1~4が入ります)として毎週クリスマスを心待ちにしながら礼拝をするのです。
今年のアドヴェントは今度の日曜日(12/3)から。
先日の日曜日はそのアドヴェントの準備をしました。
会堂をの入り口や受付をクリスマス仕様に!
今年もいよいよクリスマスだな~と実感します。
玄関はこんな感じ。ちょっと逆光ですが…

小さなツリーも頑張ってます。

礼拝堂入り口の巨大リース!今年はおニューのリースです♪

いよいよ今度の日曜日にはアドヴェントクランツ(クリスマスを待ちながら日曜日ごとに1本ずつろうそくに火を灯していく飾り)も登場し、1週ごとにろうそくに火をともしながらクリスマスの時を待ち望みます。
何かと忙しい12月ですが、忙しい中でもクリスマスの喜びを日ごとに感じ、その深い意味を味わいながらクリスマスまでを過ごせたらいいなと思います。
もちろん、今年も久留米教会ではクリスマスの集会が計画されています♪
どなたでも、ぜひご参加くださいね。お待ちしています。
今年のチラシ、ポスターはこんな感じ。

もちろん、毎週の礼拝も欠かさずに行われます。アドヴェントの期間はクリスマスにまつわる聖書のメッセージが語られます。
ぜひお越しください。
寒暖差に体がついていかない方もおられるのではないでしょうか。
さてさて11月も今日で終わり、明日から12月ですね。
最近は10月末くらいからお店でクリスマスの曲が流れたり、「クリスマスケーキのご予約はお早めに!」という
お知らせが張り出されたりして、「早っっ!!」と思ってしまいますが、教会では毎年クリスマスを待ち望む期間が決まっています(もちろんそれ以外は絶対ダメということではありませんが)。
そのクリスマスを待ち望む期間のことをアドヴェント(待降節)といい、クリスマスイヴより前の4回の日曜日は「アドヴェント第〇主日」(〇には1~4が入ります)として毎週クリスマスを心待ちにしながら礼拝をするのです。
今年のアドヴェントは今度の日曜日(12/3)から。
先日の日曜日はそのアドヴェントの準備をしました。
会堂をの入り口や受付をクリスマス仕様に!
今年もいよいよクリスマスだな~と実感します。
玄関はこんな感じ。ちょっと逆光ですが…

小さなツリーも頑張ってます。

礼拝堂入り口の巨大リース!今年はおニューのリースです♪

いよいよ今度の日曜日にはアドヴェントクランツ(クリスマスを待ちながら日曜日ごとに1本ずつろうそくに火を灯していく飾り)も登場し、1週ごとにろうそくに火をともしながらクリスマスの時を待ち望みます。
何かと忙しい12月ですが、忙しい中でもクリスマスの喜びを日ごとに感じ、その深い意味を味わいながらクリスマスまでを過ごせたらいいなと思います。
もちろん、今年も久留米教会ではクリスマスの集会が計画されています♪
どなたでも、ぜひご参加くださいね。お待ちしています。
今年のチラシ、ポスターはこんな感じ。

もちろん、毎週の礼拝も欠かさずに行われます。アドヴェントの期間はクリスマスにまつわる聖書のメッセージが語られます。
ぜひお越しください。
スポンサーサイト