ハレルヤコーラス! - 2017.07.27 Thu

九州北部もようやく梅雨明けし、毎日暑い日が続いています。
先日の豪雨被害のために作業してくださっている方々の体調が守られることを祈ると同時に、わたしたちには何が出来るだろうかと祈りつつ、過ごしています。
さて、先日の23日の日曜日は午後から“三教会合同ハレルヤコーラス練習”が行われました。
実は、わたしたち久留米キリスト教会は2017年で教会組織50周年を迎えました。
(「教会組織」とは他の教会の集会所であったり、他の教会から支援をもらっていたりした伝道所が自立した教会として独り立ちすること。いわば教会の成人式でしょうか。)
それで、今年の9月17日に教会組織50周年感謝礼拝を行う予定なのですが、その感謝礼拝の中で三教会合同聖歌隊でハレルヤコーラスを賛美する予定なのです。
三教会とは、同じ日本バプテスト連盟に加盟しているお隣同士の教会、久留米荒木教会と鳥栖教会、そして私たちの久留米教会です。
この三教会での交流は10年ほど前から始まり、今では三教会合同の卓球大会をはじめ、教会学校の行事を一緒に行ったりと嬉しい交流をいただいています。
久留米教会では以前クリスマスにハレルヤコーラスを歌っていた時もあったのですが、もう10年以上のブランクがありました。
また、ハレルヤコーラスは大人数で歌うほど豊かに響く楽曲。
そこで、「おとなりのよしみ」で久留米荒木教会、鳥栖教会に協力をお願いしたところ快諾してくださったのです。
先日の23日は第1回目の合同練習でした。それぞれに練習をしてきていただいたものの「さて、どうなるだろう・・・」と少しドキドキしていました。
パート練習をしてから、集合し、「とにかく合わせてみましょう」と初めての合せ…
まだまだ荒削りではありますが、一つの教会でやっている時と比べはるかに厚みがあり、何より一人ひとり仕事も経歴も、教会すら違う人たちが声をそろえ「ハレルヤ!」と神さまを賛美する姿に感動を覚えました。
今後当日までにもう一度合同練習をする予定です。
練習によってさらに磨かれ、また祈りを重ねて当日を迎えられたらいいなと思っています。
できたら、ホームページに音声を載せたなぁ。さて、どうなることやら。
お楽しみに♪
スポンサーサイト