大雪! - 2016.01.27 Wed
先日24日は久留米は大雪!
前日に話し合い、教会学校の小学科と幼稚科は安全面に考慮してお休みとしました。
礼拝は予定通り行い、「何人来られるだろうか・・・」と思っていましたが、20名近くの方が徒歩で、タクシーで、自家用車で…様々な仕方で集ってくださいました。
また、この日は午後から教会の執事(教会の役員さん)を決める総会がありました。
総会は、委任状と出席者の数の合計が、教会員の半数以上にならないと成立しません。
危うく、総会が成立しないということになるところでしたが、何とか無事に総会を開くことができました。
普段雪の降らない地域で雪が降ることは、こんなにも大変なことなんだと身に染みた日曜日でした。
交通網の麻痺など、困りものの雪ではありますが、すべてが真っ白に覆われた景色は本当に美しかった!
それに、子どもたちは雪に大はしゃぎ。翌日月曜日も雪でしたが、付設幼児園の子どもたちはみんなで力を合せて子どもが一人入れるくらいのかまくらを完成させていました。
また、園舎のスロープではそり遊び。
雪を満喫している子どもたちでした。
24日礼拝に来ることができなかった!という方は、どうぞホームページの「礼拝メッセージ」のページからメッセージの音声を配信していますので、そちらをお聞きください。
雪も溶け、寒さのピークは過ぎたようですが、ぼちぼちインフルエンザの情報も耳に入ってくるようになりました。
皆さんの健康が守られますように。

2階から。玄関上の十字架。十字架にも雪が積もっています。

教会の玄関からの景色。粉雪がきれいです。

教会のホール外側(1階)と、牧師館(2階)のベランダ。よーくみるとつららが!!
次週31日は、今の教会堂が建って30周年の記念集会を午後から行う予定です。
現会堂も30歳。今まで礼拝を無事に守ってこられたことを感謝し、これからも大切に使っていくこと、心新たにしていきたいなと思います。
もちろん、午前中の礼拝はいつもの通り。
どなたでも、お越しください。
あなたのお越しをお待ちしています。
前日に話し合い、教会学校の小学科と幼稚科は安全面に考慮してお休みとしました。
礼拝は予定通り行い、「何人来られるだろうか・・・」と思っていましたが、20名近くの方が徒歩で、タクシーで、自家用車で…様々な仕方で集ってくださいました。
また、この日は午後から教会の執事(教会の役員さん)を決める総会がありました。
総会は、委任状と出席者の数の合計が、教会員の半数以上にならないと成立しません。
危うく、総会が成立しないということになるところでしたが、何とか無事に総会を開くことができました。
普段雪の降らない地域で雪が降ることは、こんなにも大変なことなんだと身に染みた日曜日でした。
交通網の麻痺など、困りものの雪ではありますが、すべてが真っ白に覆われた景色は本当に美しかった!
それに、子どもたちは雪に大はしゃぎ。翌日月曜日も雪でしたが、付設幼児園の子どもたちはみんなで力を合せて子どもが一人入れるくらいのかまくらを完成させていました。
また、園舎のスロープではそり遊び。
雪を満喫している子どもたちでした。
24日礼拝に来ることができなかった!という方は、どうぞホームページの「礼拝メッセージ」のページからメッセージの音声を配信していますので、そちらをお聞きください。
雪も溶け、寒さのピークは過ぎたようですが、ぼちぼちインフルエンザの情報も耳に入ってくるようになりました。
皆さんの健康が守られますように。

2階から。玄関上の十字架。十字架にも雪が積もっています。

教会の玄関からの景色。粉雪がきれいです。

教会のホール外側(1階)と、牧師館(2階)のベランダ。よーくみるとつららが!!
次週31日は、今の教会堂が建って30周年の記念集会を午後から行う予定です。
現会堂も30歳。今まで礼拝を無事に守ってこられたことを感謝し、これからも大切に使っていくこと、心新たにしていきたいなと思います。
もちろん、午前中の礼拝はいつもの通り。
どなたでも、お越しください。
あなたのお越しをお待ちしています。
スポンサーサイト