fc2ブログ
topimage

2014-12

アドヴェント - 2014.12.03 Wed

11月30日からアドヴェントに入りました。
アドヴェントとは、日本語で待降節。クリスマスを待ち望む期間のことで、期間は11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの約4週間です。
町のいたるところでもクリスマスの飾り付けやイルミネーションが行われていますが、久留米教会でもアドヴェントの期間に合わせて教会に飾り付けをしました。

advent1.jpg
こちらは講壇のポインセチア。
久留米教会では毎年アドヴェントの期間は講壇にポインセチアを飾っています。

advent2.jpg
これはアドヴェントクランツと言ってアドヴェントの日曜日に灯します。
4回の日曜日に1本ずつろうそくが増えて行き、4本ろうそくが灯るとクリスマスがやってきます。

advent4.jpg
こちらは礼拝堂の前。上に飾ってある大きなリースは車のタイヤくらいのビックサイズ!

他にもガラスにスノースプレーで絵をつけたり、教会入口の掲示板もクリスマスバージョンに。
一つひとつクリスマスの準備も進めながら、わたしたち一人ひとりもクリスマスを迎える心の備えをしました。
今年はどんなクリスマスになるのか、わくわくしながら待ちます。

皆さんも、今年のクリスマスは教会で本物のクリスマスを味わってみませんか?
あなたのお越しをお待ちしています♪

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

久留米キリスト教会

Author:久留米キリスト教会
福岡県久留米市にある久留米キリスト教会のブログです。
わたしたちの教会は、日本バプテスト連盟に加盟する、プロテスタント派のキリスト教会です。
(※ブログに掲載した文章の無断転載はご遠慮ください)

カテゴリ

お知らせ (23)
教会写真館 (28)
踊牧師の一人ごつ (146)
未分類 (217)

カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム