fc2ブログ
topimage

2011-10

キンモクセイ - 2011.10.08 Sat

秋の深まりと共に、キンモクセイの香りがどこからともなく漂ってくる。
詩人の星野富弘詞さん(中学校の体育教師だったが、鉄棒の模範演技中に首から落下して脊椎損傷し、首から下が動かなくなった。その後、口に絵筆を加えて、花の絵と詩を描く詩人として活動されている)の作品「キンモクセイ」に、こんな詩が添えられている。
「花が咲くのは 年に一度  後は静かに 時を待っている
 あくせくするのは 止めよう  一度でいい ひとつでいい」
現代は大人も子どもも、朝から晩までやらねばならぬことに追われる時代だ。けれど、私たちはいつの間にか「あくせくする」ことに心が奪われ、何のために「あくせく」していたのか、その目的を見失っていないだろうか。自分の夢のためか、愛する人々のためか、家族のためか。その理由は人さまざまだろうが、この詩はそんな私たちに、心を休める時の大切さを教えてくれているように思えるのだ。
またキンモクセイの香りが漂ってきた。
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

久留米キリスト教会

Author:久留米キリスト教会
福岡県久留米市にある久留米キリスト教会のブログです。
わたしたちの教会は、日本バプテスト連盟に加盟する、プロテスタント派のキリスト教会です。
(※ブログに掲載した文章の無断転載はご遠慮ください)

カテゴリ

お知らせ (23)
教会写真館 (28)
踊牧師の一人ごつ (146)
未分類 (217)

カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム