バザーを行いました♪ - 2010.11.05 Fri
11月3日、今年も久留米教会のバザーを行いました。
秋晴れのさわやかな日差しの中、「建物の中にいるより外の方があったかいやん!」と言いながら、バザースタート。
今年も大勢の参加があり、感謝でした。
バザーは幼稚園支援と対外献金を目的としています。
対外献金は、私たちの教会が所属する日本バプテスト連盟の女性会が推進しています「世界祈祷週間」に献金します。
具体的な活動としては、タイに送りだしている宣教師の活動、インドの「プリ子どもの家」とタイの「サマリアの家」(孤児施設)や、沖縄の那覇新都心教会の活動のために用いられます。
自分の取り分にせず働くことは清々しさがありましたし、協力してくださる方々も教会・幼稚園をはじめ大勢きてくださり、本当に楽しい一日でした。
感謝感謝。
さて、今週も残り2日、元気にやっていきましょうね。
以上、風邪の治りかけ牧師でした。
秋晴れのさわやかな日差しの中、「建物の中にいるより外の方があったかいやん!」と言いながら、バザースタート。
今年も大勢の参加があり、感謝でした。
バザーは幼稚園支援と対外献金を目的としています。
対外献金は、私たちの教会が所属する日本バプテスト連盟の女性会が推進しています「世界祈祷週間」に献金します。
具体的な活動としては、タイに送りだしている宣教師の活動、インドの「プリ子どもの家」とタイの「サマリアの家」(孤児施設)や、沖縄の那覇新都心教会の活動のために用いられます。
自分の取り分にせず働くことは清々しさがありましたし、協力してくださる方々も教会・幼稚園をはじめ大勢きてくださり、本当に楽しい一日でした。
感謝感謝。
さて、今週も残り2日、元気にやっていきましょうね。
以上、風邪の治りかけ牧師でした。
スポンサーサイト