fc2ブログ
topimage

2010-06

恵みの雨 - 2010.06.21 Mon

6月も20日を過ぎ、梅雨らしい天気を迎えています。
どことなく空気もしっとりとしていて湿度が高く、過ごしにくい気候です。
でも、「じめじめして嫌だなぁ、カラッと晴れたらいいのに」と思うのは、一部の人にとってかもしれません。

最近の趣味は野菜作りです。
牧師館のベランダにプランターを並べて野菜を育てています。
今ちらっとのぞいてみると、ピーマン、モロヘイヤ、ゴーヤー、へちま、きゅうり、なす、ふだん草、ミニトマト、コーヒー、ししとう、かぼちゃ、いちご(時期が終わりなので、そろそろ終わりにします)が並んでいます。
野菜作りはここ2年くらいの趣味なのですが、生ゴミ削減にもなるし、でっかい容器でたい肥作りをしています。
このたい肥が非常によくできているようで、今年は野菜が信じられないほど育っています(大喜び)♪
このたい肥作りの中でびっくりしたのですが、捨てたかぼちゃの種から芽が出ました。
しかもかなり大量に。
妻が驚くやらげんなりする中、一人嬉々として苗を育て、現在教会のベランダにもプランターを並べて成長を楽しみにしています。
かぼちゃは美味しくできたら教会の昼食で食べてもらえれば…と密かに夢を描きつつです(笑)。
さらに、今年は以前にも書きましたが、からし種も教会の敷地に植えていますし、裏庭にはさつまいもを幼稚園の子どもたちと一緒に植えています。

さつまいもは先週の月曜日に苗を植えたのですが、事前に植え付けについて調べてみました。
植え付けに最適なタイミングは雨の直前がいいそうです。
そうすると、根付けが成功するそうです。
今年は雨の直前に植え付けたので、一週間たった今、もう新しい葉が育っています。
私たちにとってはうっとうしい雨ですが、植物や農家の方々にとっては必要不可欠な恵みの雨なのですね。

星野富広さんの詩にこんな詩があります。
「旅行です 晴れにして下さい
田植えです 雨をお願いします
日本中から願いごとで 神さまも困った
それで 半分ずつかなえてあげましょうというのでしょうか
今日は曇り」
素敵な詩でしょう?

しばらくは湿度の高い日が続きますが、やっぱり「恵みの雨」です。
今週も皆さんの生活が神さまの恵みと守りの中で過ごすことができますように祈っています。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

久留米キリスト教会

Author:久留米キリスト教会
福岡県久留米市にある久留米キリスト教会のブログです。
わたしたちの教会は、日本バプテスト連盟に加盟する、プロテスタント派のキリスト教会です。
(※ブログに掲載した文章の無断転載はご遠慮ください)

カテゴリ

お知らせ (23)
教会写真館 (28)
踊牧師の一人ごつ (146)
未分類 (218)

カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム